環境省外来生物法 関連事項


「特定外来生物による生態系等にかかる被害の防止に関する法案」について


「特定外来生物の生態系被害防止法案」について


「特定外来生物法」成立


バス問題に関連して 水産・環境省でパブリックコメントを募集


環境省が外来生物基本方針のパブリックコメント結果発表  釣り人の関心の中心、バスが大きく浮き彫りに(H16.9.6)


第1回オオクチバス小グループ会合
 <オオクチバスの外来生物特定に第1回小グループ会合開催>
(H16.12.2)


環境省自然環境局野生生物課 速報(H16,12.12)


第2回オオクチバス小グループ会合
 <相互理解と連携へ若者の心をどう扱う?バス指定の可否はまだ先>
(H16.12.18)


第3回オオクチバス小グループ会合 報告(H17.1.7)


環境省は読売新聞記事を否定 (H17.1.8)


第4回オオクチバス小グループ会合結果  指定より先に具体的方法の議論のため「合同調査委員会」設置で合意(H17.1.20)


小池環境大臣発言について(H17.1.21)


なぜ、いま?佐賀で移入禁止外来生物のパブコメ?(H17.1.25)

環境省が学識経験者でオオクチバス指定を決定!(H17.1.31)


ついにパブコメ開始!唯一無二の意見提出を!(H17.2.5)


締め切りは4月7日! 環境省で外来生物法施行規則のパブリックコメント開始!(H17.3.19)


環境省の外来魚に対する特定種指定に対する考え方とりまとめ(H17.4.4)


環境省でバス等のパブコメ開始(H17.4.23)


4月7日締め切り「外来生物法施行規則」についてのパブリックコメント 結果報告(H17.4.23)


バスギルの指定を政府が閣議決定(H17.4.23)


環境省5月17日にオオクチバス防除推進検討会開く(H17.5.15)


第1回オオクチバス防除推進検討会開催 全釣り協にも意見ヒアリング(H17.5.17)


第一回オオクチバス等防除推進検討会資料(H17.5.17)




Topへ戻る