神奈川県がコクチバスなど
リリ禁の委員会指示を更新
神奈川県でキャッチ&リリースを禁じる委員会指示が更新されました。昨年外来生物法が施行され、特定指定魚種の移動が禁じられたため、委員会指示が必要とされるかどうかの成り行きが注目されていたものです。
神奈川県では1月6日付けで神奈川県内水面漁場管理委員会指示を決定した。
1、指示内容
(1)コクチバスを県内の内水面(河川、湖沼及びこれと接続して一体を成すため池、水路等)において採取した水域から持ち出し、または採取した水域に再び放してはならない。
(2)オオクチバス又はブルーギルを県内の内水面における共同漁業権の設定された漁場において採捕した者は、これらを生かしたまま採捕した水域から持ち出し、又は採捕した水域に再び放流してはならない。
ただし、オオクチバスを芦ノ湖において採捕した者が、これを芦ノ湖に再び放す場合及び公的機関が試験研究の用に供する場合並びに内水面漁場管理委員会が必要と認めた場合はこの限りでない。
2、指示機関
  平成18年2月1日から平成19年1月31日まで。

Topに戻る