アカメ釣り大会の詳細

1.アカメ釣り大会の詳細

アカメの国
http://www1.ocn.ne.jp/~akame/index.html
上記ホームページより以下のページ
アカメと自然を豊かにする会
http://www1.ocn.ne.jp/~akame/yutakanisurukai.html

上記ページより引用

***以下引用***
アカメの生態調査・桂浜水族館への研究個体提供のためご協力をお願いします。

● 開催日程
平成19年8月15〜16日
午後2時より受付〜16日午後10時終了


● 調査方法:
 釣りによる捕獲魚での標識放流と水族館への提供。50センチ以上のアカメを10尾
ほど桂浜水族館へ寄贈、その他のアカメはすべて標識放流します。


● 開催本部 高知市種崎千松公園(駐車場付近)
【参加者の方には桂浜水族館のペアチケットをプレゼント】


捕獲目的:
 アカメは土佐を代表する大魚として知られています。最近では県の保護種の対象
になったりして話題になっています。 アカメは広く知られるようになりました
が、生態や資源量など不明のことが多い魚です。これからの調査・研究により生態
の解明が進めば効果的な保護策がとれるようになります。今回、標識放流(タグ&
リリース)を行い行動範囲や成長などの調査とともに、アカメ飼育研究のパイオニ
アである桂浜水族館の飼育個体数が少なくなっているため研究・保護のため水族館
に提供します。
***以上引用***



2.この釣り大会で標識放流された魚を再捕された方へのお願い

 アカメが釣れた場合、桂浜水族館への研究目的の寄贈と、標識放流を行ないま
す。標識と標識された魚を再捕された場合の連絡先などは以下の通りです。

(1).標識の酒類
・タグの種類はダートタグSを使用します。黄色の目立つ標識です。JGFAのものを
使います。

(2).再捕された場合の報告項目と連絡先
・標識記号番号、再捕場所、再捕日時、捕獲方法、全長です。あと可能なら体重、
捕獲者住所氏名電話番号など。

(3).連絡先
・JGFA、高知県水産試験場、ホームページ「アカメの国のBBS」長野にお願い
します。

※.再捕した場合は以上のデータをとったあと、再放流をしていただくと完璧で
す。

Topに戻る